売却にかかる税金と諸費用
不動産の売却には、様々な税金と諸費用が掛かります。
その内容について事前に把握しておくことが大切です。
手取金額は、売却価格から税金と諸費用を差し引いた金額です。
売却価格-(税金・諸費用)
=手取金額
- 税金・諸費用とは
-
- 残債(借入残高がある場合)
- 測量費用
- 仲介手数料
- 譲渡関わる税金
- 印紙代
- 建物解体費用
- 抵当権抹消登記費用(登録免許税・司法書士への費用)
- その他の費用(リフォーム代金など)
仲介手数料
売却契約が成立したとき不動産会社に支払う報酬額です。国土交通大臣により重源が定められています。
取引される不動産金額 | 手数料の料率 |
---|---|
200万円以下 | 5%×1.1 |
200万円超から400万円以下 | 4%+2万円×1.1 |
400万円超 | 3%+6万円×1.1 |
印紙代
請求書に貼る収入印紙の代金です。
取引される不動産金額 | 印紙代 |
---|---|
500万円超から1,000万円以下 | 5千円 |
1,000万円超から5,000万円以下 | 1万円 |
抵当権抹消登記等
抵当権が設定されている不動産を売却する場合、抵当権の抹消が必要となります。
相続登記が必要な場合、司法書士等に相談の上、相続登記完了後に販売活動を行います。
- 登録免許税等の実費
- 住所・氏名の変更登記(※1)
- 司法書士への報酬(※2)
※1登記簿上の住所が異なる場合は、住所移転・氏名変更の登記は必要となり費用が発生します。
※2登記を司法書士に依頼した場合にかかる費用です。
測量費用
境界を明示することが出来ない場合、土地家屋調査士に依頼し、測量を行います。
(取引後のトラブルを回避するため。)
譲渡に関わる税金
不動産の売却によって生じた利益に対して税金がかかります。
購入時と売却時の諸費用をきちんと計上することで、節税につながります。詳しくは、税理士にご相談ください。
その他の費用
中古住宅において、売却前に印象よくリフォームする場合、リフォーム料金などが発生する場合があります。
リモデルイシトモでは、司法書士・土地家屋調査士・税理士と安心のネットワークを築いています。
またリフォームを含めトータルなご提案も可能です。
不動産売却について、なんでもお気軽にご相談ください。
